EXERCISE BUILDS A BETTER BRAIN.
A BETTER BRAIN RELEASES MORE DOPAMINE, SEROTONIN, AND ENDORPHINS
WHICH WILL BOOST YOUR MOOD, MOTIVATION, AND WILLPOWER
AND REDUCE STRESS, ANXIETY, AND DEPRESSION.
A BETTER BRAIN INPROVES LONG-TERM MEMORY, CREATIVITY, MOVEMENT ABILITY,
AND WILL KEEP YOU YOUNGER.
【超訳】グループファイトは頭にも身体にもいいぞ!
こんにちは、やまぴーです。
いよいよ2020年8月末にグループファイトJUL20が日本で解禁となります。
Group Fight JUL20 Trailer
予告動画を見ながら、気になるところをキャプチャと一緒にチェックしましょう。

目次
グループファイトJUL20予告動画その①
腰を落とし前方を見据えて全員でダチョウ倶楽部「や~!」の準備……ではありません。
「ファースター!」とドレッド兄貴の掛け声と共にジャブの左右連打からエルボーを右左、からの2連続デコイ。
敵は「え、どゆこと?」と戸惑うこと間違いナシ。というかドレッド兄貴本人も「ワッツァ?」と戸惑い気味。でもミスコリオではないみたいです。
どうでもいいですが、ダチョウ倶楽部寸劇といえばAPR14の5曲目だよね。
グループファイトJUL20予告動画その②
「しぃや~」と姉ちゃんの掛け声と共に始まる変則リズムのでアッパーx3mp2セット、そしてフックx2、からのサイドキック。ファイト馬鹿にはおなじみのMMAあるあるコリオです。
定番とはいえ、このキャプ画のサイドキックの綺麗といったらもう。
キック後は両足着地、さらにアッパーもフックも一発ごとにカカトをひねって打ち込んでいます。
定番だから適当でいいってワケじゃないのがわかるシーンですね。
グループファイトJUL20予告動画その③
運動強度高めの代表格、片ヒザを上げての跳びヒザ蹴りこと、プロパルジョンニー。
「プロポーション」の合図に合わせて結構な回数を跳んでます。これはなかなかキツさですよ。
しかし、跳びながら「用意はいいか?」とそのままダウンパンチに突入。
兄ちゃんが「ブリッツ!」(強襲)と叫んでるあたり、ダウンパンチが決め技っぽいね。
グループファイトJUL20予告動画その④
フロントキック2発から、足を一度後ろに引いてスタンバイ。そして跳び上がってのスーパーマンパンチ。
ステップバックからのフロントキックはよくありますが、JUL20ではスーパーマンパンチに進化です。
パワーを溜めからのジャンプ、しかもパンチのあとは休めるっぽいので、これは打ち込むしかありませんよ。
グループファイトJUL20予告動画まとめ
ファイトJUL20の予告動画は、シーンも多くなかなか見ごたえがありますね。
紹介した箇所以外にも、アッパー、ダウンパンチ、トラベリングジャブのコリオや、ちょこっとしゃがみのボブなどもありました。
跳び技多め、手数も多めでなかなかキツそうなコリオぞろいの印象です。
いまだにマスクが取れないスタジオ状況では、心臓バクバク必死の予感。
そしてキャッチフレーズの『BUILD A BETTER BRAIN』が「コロナ脳をぶっとばせ」に見えていい感じ。
心をワッツァワッツァさせながら解禁を待ちましょう。
※いつもはFacebookページにある動画も紹介してるんですが、ファイトの動画だけ見つかりませんでした。知っている人は情報お待ちしてます。
MOSSAリンク一覧

◆JUL20予告動画紹介
グループファイトJUL20
グループパワーJUL20
グループセンタジーJUL20
グループブラストJUL20
グループグルーヴJUL20
◆JUL20使用曲・動画・コリオリスト
グループファイトJUL20
グループパワーJUL20
グループセンタジーJUL20
グループブラストJUL20
グループグルーヴJUL20
グループアクティブJUL20
グループコアJUL20
グループライドJUL20
R30 JUL20
3D30 & MOVE30 JUL20
◆JUL20ポイントと感想
グループファイトJUL20
グループパワーJUL20
グループセンタジーJUL20
グループブラストJUL20
グループグルーヴJUL20
MOSSAプログラム全体リンク↓

◆MOSSA使用曲・コリオ情報リンク集
グループファイト使用曲・コリオ・ポイント
グループパワー使用曲・コリオ・ポイント
グループセンタジー使用曲・コリオ・ポイント
グループブラスト使用曲・コリオ・ポイント
グループグルーヴ使用曲・コリオ・ポイント
グループアクティブ使用曲
グループコア使用曲
グループライド使用曲
R30使用曲
3D30(バイパー)&MOVE30使用曲
◆MOSSAレッスン体験まとめ一覧
グループファイト レッスン体験
グループパワー レッスン体験
グループセンタジー レッスン体験
グループブラスト レッスン体験
グループグルーヴ レッスン体験
グループアクティブ レッスン体験
グループコア レッスン体験
バイパーワークアウト レッスン体験
◆スポーツクラブ関連記事一覧
スタジオレッスンでの場所取りについて
ダンスとダンスエクササイズの違い
ダンスエクササイズで上手に踊れる3つのポイント
スタジオレッスンの3大要素『イントラ・振付・場所』
筋トレエクササイズでマッチョにはならない
スポーツクラブで遭遇する20の罠
スタジオレッスン用語集