グループファイトの運動強度・負荷を下げるイージーオプションについて

グループファイトのイージーオプション

 

こんにちは、やまぴーです。

今回はグループファイト初心者は必見、経験者も知っておいて損はない『イージーオプション』について説明します。

 

スポンサーリンク

イージーオプションとは

グループファイトでは、通常の動きより運動強度・負荷を下げたイージーオプションという動きがあります。

実際にグループファイトに出たことがある人は、レッスン中にイントラさんが「ジャンプニーが難しい人は、跳ばずにフロントニー」などと、説明しているのを聞いたことがあるのではないでしょうか。

グループファイトは「だれでも楽しめる」ことがモットーです。エクササイズがまだ慣れていない人や高齢の方でも、イージーオプションという負荷の低い動きを選ぶことでレッスンを楽しむことができるわけです。

まだ運動に慣れてない人も、ここで紹介するイージーオプションを使ってグループファイトを楽しんでください。ちなみに、イントラさんの指示がなくてもイージーオプションはいつでも使ってOKです。

※この記事を書いている現在は、スポーツクラブではマスクの着用が義務付けられています。レッスン中に息苦しさを感じたら無理をせず、イージーオプションを使うか休憩しましょう。

なお、イージーオプションは一般的に「ジャンプ―ニーの代わりにフロントニー」など、通常より簡単な動きのことを指しますが、この記事では「負荷を軽減できる動き全般」をイージーオプションとして紹介します。

スポンサーリンク

イージーオプションの注意点

はじめに一番単純で楽なイージーオプションを紹介すると、すべての動きをパルス(立ったままリズムを刻む)にすることです。これより楽な動きは、座るか寝そべるぐらいしかありません。

しかし、移動する動きのときは自分も動かないと周りと衝突の危険性があります。移動する動きについては、パンチなどは出さなくてもいいので周りに合わせて移動しましょう。

あまり移動をしたくない場合は、スタジオの一番端か一番後ろがおすすめです。タジオ中央などは前後左右に人がいるため、移動が少ないと衝突の危険性があります。前列の場合、前方は空いていますが周りに動きの激しい人が多いため危険です。

端のポジションは、横を向いたときにインストラクターが見えないという欠点があります。しかし、グループファイトでは横や後ろを向きっぱなしの場面はほぼありません。動きがわからず迷子になる危険はありませんので、安心して端か後ろに場所取りしてください。

なお、「今日は体調が悪いから」という理由でイージーオプションを使う人もいますが、体調悪いときはジム来ずに休んだほうがいいです。いやマジで。

スポンサーリンク

パンチのイージーオプションについて

パンチの動きがキツい場合は、拳を動かす距離を縮めてください。ジャブならいつも伸ばす半分の距離で戻すなどです。連打のときは打つ回数を半分にするのもよいでしょう。

また腰や足をひねらずに打つほど負荷は下がります。いわゆる「手打ち」という邪道パンチですが、です。

踏み込んで打つステップ系やジャンプして打つパンチについては、その場でパンチを出します。

ただし、移動しながらのパンチは止まると周りの人と衝突の可能性があります。ここだけは頑張って動きましょう。

【パンチの代表的なイージーオプション】
ステップジャブ → ジャブ
パワークロス → クロス
ジャンプジャブ → ジャブ

スポンサーリンク

キックのイージーオプションについて

どのキックでも、蹴る高さを低くすれば負荷は下がります。高低差を出す連続キックなどもありますが、すべて低いキックでOKです。

蹴ったあとは軽くホップして両足で着地するのが普通ですが、ホップなどせず蹴った足をそのまま床につけてOK。これは普段からやってる人多いですね。

蹴る前の構えで止まる場合は、上げる足を低くするほど負荷は下がります。ただし、上体はできるだけ胸を張りましょう。ラクでも猫背はよろしくないです。

跳んで蹴るタイプのものはすべて跳ばすに蹴りましょう。

【キックの代表的なイージーオプション】
ジャンプキック → フロントキック
フットストライク → サイドキック

スポンサーリンク

エルボーのイージーオプションについて

打ち上げも打ち下ろしも、スピードを落とすか軌道を短くするとラクに打てます。こちらも足腰や体幹を使わず「手打ち」にすれば、邪道ながら低負荷で打てます。

踏み込むまたは跳ぶタイプのエルボーは、動かず普通のエルボーに代用可能です。ただし、前進しながら打つエルボーは周りと一緒に移動しましょう。

【エルボーの代表的なイージーオプション】
ステップエルボー → エルボー
ジャンプエルボー → エルボー

スポンサーリンク

ニーのイージーオプションについて

本来は一回ごとに軸足をカカトを浮かせるのが正しいニーですが、難しい場合は軸足はベタでOKです。ヒザの高さは低いほど負荷が下がります。頭上から腰へ引く両手の動きも、小さくするほどラクです。

グループファイトの中で最高の運動強度を誇るジャンプニーは、そもそもできる人が少ないです。難しい場合は後ろの足は伸ばしたまま軽くホップするプロパルジョンニーを代用しましょう。

とはいえ、プロパルジョンニーも跳ぶので十分負荷が高いです。そんなときはもちろんその場で跳ばずにフロントニーです。

【ニーの代表的なイージーオプション】
ジャンプニー → プロパルジョンニー → ニー

スポンサーリンク

ジャンプのイージーオプションについて

当たり前ですが、跳ぶ高さを低くすれば負荷は下がります。また、ジャンプ中の動作も簡単にするほどラクです。例えば、ジャンプ中に両ヒザを上げるタックジャンプより、ヒザを上げないプライオジャンプの方がラクです。

さらにジャンプ自体がキツい場合は、その場で両手を上げながらつま先立ちです。「押してダメなら引いてみろ」の精神で、跳ばずにスクワットするのもアリです。

上ではなく前後に跳ぶタイヤジャンプも、片足をつけたままのランジや、一歩ずつの移動に変更可能です。

【ジャンプの代表的なイージーオプション】
タックジャンプ → プライオジャンプ → その場で両手を上げるorスクワット → パルス
タイヤジャンプ → ランジ → 一足ずつ前進後退
ジャンプニー → プロパルジョンニー → ニー
ジャンプキック → フロントキック
ジャンプジャブ → ジャブ
ジャンプエルボー → エルボー

スポンサーリンク

移動関連のイージーオプションについて

当然ながら移動距離が短いほど負荷は下がります。周りと衝突しない範囲で調整しましょう。

ジャックやデコイなどの跳ねる動きは、跳ねずに片足ずつ動かすのが基本です。ランなどの走る動作は、ヒザが低いほどラクです。ランというかジョグですね。

その場移動の基本であるフットワークは、つま先を床につけたまま跳ねるとラクです。それでもキツいときはパルスで。

【移動関連の代表的なイージーオプション】
ジャック → 片足ずつ開閉
デコイ → 一歩ずつスタンスチェンジ
ハイニーラン → ラン → ジョグ
タイヤラン → ラン
フットワーク → パルス

スポンサーリンク

特殊動作のイージーオプションについて

メディシンボールやスレッジハンマー、バトルロープは動きを小さくするほど負荷は軽減できます。

相手の片足にタックルするスプロールは、後ろ足を固定したまま踏み込むとラクです。

タックル潰しのスプロールは、スクワットに代替可能。スプロール1回=スクワット2回はおなじみのイージーオプションですね。

【特殊動作の代表的なイージーオプション】
シュートは片足を固定
スプロール → スクワット

スポンサーリンク

コンディショニングのイージーオプションについて

コンディショニングの負荷を下げる代表的な動きは以下の通りです。

【コンディショニングの代表的なイージーオプション】
クランチ → 足を下ろす
シットアップ → 太ももをつかんで起き上がる
プッシュアップ → ヒザをつく
ホバー、サイドホバー → ヒザをつく

スポンサーリンク

イージーオプションまとめ

イージーオプションについてまとめると以下のとおりです。

  • イージーオプションとは、通常の動きより運動強度・負荷を落とす動き全般を指します。
  • イージーオプションの動きには、「簡単な動きをする」「動きを小さくする」「スピード、回数を落とす」などがあります。
  • 一番簡単なイージーオプションはその場でパルスですが、周りに合わせて移動はしましょう
  • 移動が苦手な場合は、スタジオの端か後ろがオススメです。
  • 体調の悪いときはイージーオプションどうこう以前に休みましょう

※追加情報あれば追記します。

スポンサーリンク

その他MOSSAリンク

◆グループファイト使用曲リンク
JAN24 APR24 JUL24 OCT24
JAN23 APR23 JUL23 OCT23
JAN22 APR22 JUL22 OCT22
JAN21 APR21 JUL21 OCT21
JAN20 APR20 JUL20 OCT20
JAN19 APR19 JUL19 OCT19
JAN18 APR18 JUL18 OCT18
JAN17
 APR17 JUL17 OCT17
JAN16 APR16 JUL16 OCT16
JAN15 APR15 JUL15 OCT15
JAN14 APR14 JUL14 OCT14
JAN13 APR13 JUL13 OCT13
JAN12 APR12 JUL12 OCT12
JAN11 APR11 JUL11 OCT11
JAN10 APR10 JUL10 OCT10
WINTER09 SPRING09 JUL09 OCT09
WINTER08 SPRING08 SUMMER08 FALL08
FALL07

 

◆グループファイト関連リンク一覧
グループファイト基本説明
グループファイト使用曲・コリオ
グループファイト各曲の特徴
グループファイトの技・動きまとめ
グループファイトのパンチについて
グループファイトのキックについて
グループファイトのイージーオプション
グループファイト寸劇まとめ
グループファイト好きにオススメ漫画
グループファイト好きにオススメ歌手
グループファイトレッスン体験まとめ

 

MOSSAプログラム全体リンク↓

MOSSA
各MOSSAプログラムの使用曲リスト、レッスン体験記事などへのリンク集です。 シーズン別MOSSAリンク JAN24 APR24 JUL24 OCT24 JAN23 APR23 JUL23 OCT23 JAN22 APR22 JUL22 O...

 

◆MOSSA使用曲・コリオ情報リンク集
グループファイト使用曲・コリオ・ポイント
グループパワー使用曲・コリオ・ポイント
グループセンタジー使用曲・コリオ・ポイント
グループブラスト使用曲・コリオ・ポイント
グループグルーヴ使用曲・コリオ・ポイント
グループアクティブ使用曲
グループコア使用曲
グループライド使用曲
R30使用曲
3D30(バイパー)&MOVE30使用曲

 

◆MOSSAレッスン体験まとめ一覧
グループファイト レッスン体験
グループパワー レッスン体験
グループセンタジー レッスン体験
グループブラスト レッスン体験
グループグルーヴ レッスン体験
グループアクティブ レッスン体験
グループコア レッスン体験
バイパーワークアウト レッスン体験

 

◆各プログラム使用曲トップページ

MOSSAロゴ レズミルズロゴ ラディカルフィットネスロゴ

 

◆スポーツクラブ関連記事一覧
スタジオレッスンでの場所取りについて
早取りの原因と対策について
グループエクササイズで上手に動く3つのポイント
ダンスとダンスエクササイズの違い
ダンスエクササイズで上手に踊れる3つのポイント
スタジオレッスンの3大要素『イントラ・振付・場所』
ダンスレッスンに男性会員がいない理由
筋トレエクササイズでマッチョにはならない
スポーツクラブで遭遇する20の罠
スタジオレッスン用語集

 

おうちでフィットネス リーンボディ(LEANBODY)を体験した感想と入会手順から退会方法まで
スポーツクラブのスタジオレッスン大好きな管理人やまぴーが、オンラインフィットネス『リーンボディ』の紹介、そしてやってみた感想(良い点&悪い点)を本音で紹介します。 プログラムの中には、かつて私たちの心と身体を熱くしてくれたビリー隊長の姿もあ...
シンサ6プロテインバー おすすめの味レビューまとめ [BSN SYNTHA-6 PROTEIN CRISP]
この記事は、フィットネス大好きな管理人のやまぴーが、シンサ6のおススメプロテインバーについて詳しく紹介しています。 先に結論を言うと、おすすめの味ランキングトップ5は、 ランキング1位:塩トフィープレッツェル ランキング2位:ピーナッツバタ...

 

タイトルとURLをコピーしました