こんにちは、やまぴーです。
格闘技系スタジオレッスン「グループファイト」には多くキック技が登場します。そして、それぞれのキックには蹴り方のポイントと注意点があります。
そこで、やまぴーがこれまでグループファイトに参加してトレーナーさんから教えてもらったキック技のポイントをこの記事にまとめました。よかったら参考にしてください。
なお、このページの説明は100%やまぴーの独断です。トレーナーさんの説明と異なる場合は、トレーナーさんが正しいとお考えください。
※このページは随時更新します。
キック技共通のポイントと注意点
まず、キック技全体に共通するポイントと注意点から説明します。
キック技とは、当たり前ですが「足で相手を蹴る攻撃」のことです。しかし、エクササイズとして考えるとさらに重要なことがあります。それは「バランストレーニングである」ということです。
蹴るということは片足立ちになるということです。不安定な状態から「構える・蹴る・戻す」の動作をグラつかずに行えるか。バランス、いわばコア(体幹)トレーニングの要素がふんだんに含まれています。
よって、キックの構え(セット)の安定がはじめの目標です。ケガ防止のため、軸足を正しくセットします。そしてヒザを上げて背筋を伸ばし、蹴る方向を見ます。腕の構えもキックごとに決まっています。
グループファイトのキックは、一度カカトを身体の中央に集め、そこから押し出すように蹴り出します。蹴り出したあとは同じ軌道で構えのポーズに戻り、足を下ろします。
足を下ろすときは、そのまま下ろす場合と、軽く弾んで両足で着地する場合と2種類あります。キックのあとに動作がない(連続技ではない)場合は、基本的に両足着地です。両足着地は慣れるまで難しいですが、運動強度が高まります。
キックの高さや速さはオマケです。むしろ構えから戻りまでの動作をゆっくりとブレずに行えるほうがカッコいいです。蹴るポーズで静止できれば最高です。
なお、実際に格闘技をやってるトレーナーさんいわく「こういうキックは大振りすぎて実戦向きではない」そうです。喧嘩では使わず逃げましょう。
フロントキックのポイントと注意点
ヒザをまっすぐお腹の高さまで持ち上げ、足の裏を押し出すように蹴るのがフロントキックです。ファイト・ニュートラルどちらのスタンスでも登場します。ファイトスタンスでは後ろの足でフロントキックをする場合もあります。
サッカーのシュートみたいに蹴り上げてはいけません。ヒザの高さぐらいの障害物を想定し、障害物に当たらないようにヒザを上げて押し出すとよいでしょう。高く蹴るより、押し出すほうが優先です。
押し出すときは、できれば腰も前へ押し出します。バランスを取るために上体は後ろに反らします。腕はやや下ろし、みぞおちの高さに構えます。ボクサーではなく、空手家の構えです。
サイドキックのポイントと注意点
ニュートラルスタンスから真横へ向けて蹴るキックです。
まずはケガ防止のため、軸足のカカトを蹴る方向(右か左)へ向けます。そして太ももをお腹の高さまで持ち上げます。ヒザと対角側の胸(右ヒザなら左胸)を近づけるイメージです。近づけると言っても背中は丸めず胸を張ります。
腕の位置は、右に蹴る場合なら右腕はまっすぐ水平に蹴る方向へ伸ばし、左腕はヒジを曲げてわき腹にセットします。「弓を引くポーズ」に例えられることが多いです。
上げた足のつま先は地面を向くようにして構えが完成。このポーズで少し押されてもグラつかないくらい安定させましょう。恐ろしいことに、実際に押してくるトレーナーもいます。
ここから、まっすぐ突くように蹴り出します。慣れてきたら、小指のほうの側面が相手にヒットするように蹴り出してみましょう。戻すときは出した時と同じ軌道で、一度ヒザを身体の前まで戻してから着地します。
狙う打点の目安は、低いときが相手のヒザ、中で腰、高いときがわき腹です。無理に高さを狙う必要はありません。
ラウンドハウスキックのポイントと注意点
「Roundhouse=大振り」で、いわゆる回し蹴りです。ファイトスタンスで正面の相手を想定して蹴ります。(JUL13では横方向あり)
まずはケガ防止のため、軸足のカカトを蹴る方向(正面)へ向けます。そして太ももをカールさせて持ち上げます。ちょうどカカトでお尻をタッチするイメージです。できれば太ももが水平になる高さまで。
腕の位置は、右足前で蹴る場合なら右腕はまっすぐ正面へ伸ばし、左腕はヒジを曲げてわき腹にセットします。「弓を引くポーズ」に例えられることが多いです。
上げた足のつま先は地面を向くようにして構えが完成。このポーズで、少し押されてもグラつかないくらい安定させましょう。ふざけたことに、実際に押してくるトレーナーもいます。
ここからヒザは固定させたまま、ヒザから下を回して蹴ります。靴ひもの部分を相手に当てるイメージです。蹴ったあとはすぐにヒザから下を戻して構えのポーズに。構えに戻ってから着地します。
狙う打点の目安は、低いときが相手のヒザ、中で腰、高いときがわき腹です。無理に高さを狙う必要はありません。
バックキックのポイントと注意点
後ろの相手のヒザを足裏全体で蹴るのがバックキックです。ファイトスタンスでは後ろの足、ニュートラルスタンスではどちらの足でも蹴ります。
打点が低く決まっているので、蹴り上げる必要はありません。蹴り上げるとお馬さんになってしまいます。
バックキックにも軸足のセットはあります。そのまま蹴るより、はじめに軸足を蹴る足の近くにセットしたほうが格段に蹴りやすくなります。
蹴る側の肩越しから後ろに振り向いて蹴ります。後ろに蹴り出すため上体は前傾になります。両拳は顔の横のままでOKです。
なお、蹴り出すときの姿勢はまっすぐです。足を開いて蹴ると電柱のわんちゃんポーズになってしまいます。上体まで開いて蹴ると歌舞伎ポーズになってしまいます。
ジャンプキックのポイントと注意点
跳んでからキックする大技です。バックキックからの連携でジャンプすることが多いです。
片足立ちのモーションから軸足で跳び、跳んだ足でキックします。一度ヒザを上げたりなどはなく、そのまま蹴り上げます。空中で足を入れ替えるイメージです。
片足の力だけで跳んで蹴ろうとすると大変です。バックキックからの連携を利用して、蹴った足を戻す力を使うとジャンプしやすくなります。
とはいえ、ジャンプキックはかなり難しいキックです。難しい場合は無理せずイージーオプションのフロントキックに切り替えましょう。
※追加情報あれば随時更新します。
MOSSA関連リンク
◆グループファイト使用曲リンク
JAN25 APR25 JUL25 OCT25
JAN24 APR24 JUL24 OCT24
JAN23 APR23 JUL23 OCT23
JAN22 APR22 JUL22 OCT22
JAN21 APR21 JUL21 OCT21
JAN20 APR20 JUL20 OCT20
JAN19 APR19 JUL19 OCT19
JAN18 APR18 JUL18 OCT18
JAN17 APR17 JUL17 OCT17
JAN16 APR16 JUL16 OCT16
JAN15 APR15 JUL15 OCT15
JAN14 APR14 JUL14 OCT14
JAN13 APR13 JUL13 OCT13
JAN12 APR12 JUL12 OCT12
JAN11 APR11 JUL11 OCT11
JAN10 APR10 JUL10 OCT10
WINTER09 SPRING09 JUL09 OCT09
WINTER08 SPRING08 SUMMER08 FALL08
FALL07
◆グループファイト関連リンク一覧
グループファイト基本説明
グループファイト使用曲・コリオ
グループファイト各曲の特徴
グループファイトの技・動きまとめ
グループファイトのパンチについて
グループファイトのキックについて
グループファイトのイージーオプション
グループファイト寸劇まとめ
グループファイト好きにオススメ漫画
グループファイト好きにオススメ歌手
グループファイトレッスン体験まとめ
MOSSAプログラム全体リンク↓
◆MOSSA使用曲・コリオ情報リンク集
グループファイト使用曲・コリオ・ポイント
グループパワー使用曲・コリオ・ポイント
グループセンタジー使用曲・コリオ・ポイント
グループブラスト使用曲・コリオ・ポイント
グループグルーヴ使用曲・コリオ・ポイント
グループアクティブ使用曲
グループコア使用曲
グループライド使用曲
R30使用曲
3D30(バイパー)&MOVE30使用曲
◆MOSSAレッスン体験まとめ一覧
グループファイト レッスン体験
グループパワー レッスン体験
グループセンタジー レッスン体験
グループブラスト レッスン体験
グループグルーヴ レッスン体験
グループアクティブ レッスン体験
グループコア レッスン体験
バイパーワークアウト レッスン体験
◆各プログラム使用曲トップページ
◆スポーツクラブ関連記事一覧
スタジオレッスンでの場所取りについて
早取りの原因と対策について
グループエクササイズで上手に動く3つのポイント
ダンスとダンスエクササイズの違い
ダンスエクササイズで上手に踊れる3つのポイント
スタジオレッスンの3大要素『イントラ・振付・場所』
ダンスレッスンに男性会員がいない理由
筋トレエクササイズでマッチョにはならない
スポーツクラブで遭遇する20の罠
スタジオレッスン用語集