こんちわ!やまぴーです!
メガロスMOSSA10周年記念”NEXUS”の参加レポ再開しますよ!
全体の概要はコチラ↓
ラウンド2はやまぴーのブログの一番人気、グループファイトォ~!
イベント概要
2018/01/08 15:35-16:20
グループファイト45
由井義浩(メガロス町田)
桂美佳(メガロス立川)
やまぴーは初となる由井さんと、いつもお世話になっている桂さんのダブルコンビ(←重複)。
本人たちいわく、「美白(桂)と美黒(由井)でお届けします!」
うん、確かに白黒ハッキリわかれてますね。
まるでオセロみたい…って、その例えだと由井さんが霊能者に洗脳されちゃうから自粛します。
二人とも長身でスタイルいいからカッコいいです。
なんかサンボ使い(ロシア)とカポエラ使い(ブラジル)の競演みたい。
さらに!今回はプラスのキャストとして、メガロス葛飾の内田拓郎コーチも参戦されてました。
え、なんですかそのサプライズなボーナス感は。
DVD借りたら特典映像がすげえ充実してた気分ですよ。
っていうか、そういう嬉しいことは先に知らせてほしいな。
使用曲リスト
01.[WARM-UP] The Days / Avicii (OCT15)
02.[BOX] Kung Fu Fighting / Carl Douglas (OCT15)
03.[MUAY THAI] Nessaja / Scooter (APR16)
04.[KICKS] Daddy / Psy feat. CL (OCT16)
05.[MIXED MARTIAL ARTS] Radiate / Scooter & Vassy (OCT15)
06.[SUPER BOX] Young Volcanoes / Fall Out Boy (OCT15)
07.[MUAY THAI] Jump Around / Farlan (JUL15)
08.[COOL DOWN] Let My Love Open The Door / Luminate (JUL15)???
使用曲・動画リストはこちら↓
グループファイトJUL15使用曲・動画リスト
グループファイトOCT15使用曲・動画リスト
グループファイトAPR16使用曲・動画リスト
グループファイトOCT16使用曲・動画リスト
すいません、ラストのクールダウンJUL15だったか自信ないです。
時間空けてレポ書くもんじゃないですね。
シーズンは比較的新しいながらの名曲ぞろい。
7曲目ムエタイはやまぴー的に近年で一番キツい曲。
ジャンプニーだけでなく、バトルロープやタイヤジャンプなどキツそうなコリオが目白押しで、途中のゆっくりした前ジャンプだけが心休める時間です。(←伏線)
また、6曲目のスーパーボックスは、コリオは単純ですが対面方式でイベント向きな一曲ですね。
イベントの感想
今回もやはりスタジオ内が暗転したのち、爆音とともにキャストが入場。
グループファイトなんでホントにプロレスのリング入場みたいです。
そして自己紹介もすっ飛ばしてウォームアップスタート
01.[WARM-UP] The Days / Avicii (OCT15)
さわやかなメロディが気持ちいい一曲。
アヴィーチーだから今回のクラブ向け音響に超マッチしてます。
もちろん、イベントだからダブルフックコリオのラストには、スタジオ全体で、
おおおーおおー!
みなさん、わかってらっしゃいます。
そしてこの曲特有の長めのフットワークタイムでも、だれもフライングでアッパーする人がいません。
みなさん、わかってらっしゃいます。
ひと息ついたところで、キャストさんの自己紹介。
やっぱり二人ともいいスタイルしてます。
お互いに向かい合ってフロントキックしてるときは、演武を見ているようでした。
背が高いと何やってもキマりますね。
クソ、チビにはドリブルしか生きる道は残されてないのか…
キックといえば、4曲目のキックスあたりでスタジオに異変が。
参加の熱気がほとばしり過ぎたのか、床が滑りだしてきました。
ムーンウォークとかやりやすそうな床になってます。
やまぴーが気づかないうちに泡パーティーの演出でもあったかのようなツルツルの床です。
そんな中でOCT16キックスの目玉は、まさかのジャンプキック。
跳ぶのはもちろん、跳んだあとはツルツルの床でバランスを取るという高負荷オプション付きです。
これは足にくるな!
え?じゃあ、跳ばなきゃいいって?
わざわざイベントに来るようなMOSSAバカには無理な相談です。
ラストのムエタイはやまぴー的に近年最凶と思われるJUL15。
07.[MUAY THAI] Jump Around / Farlan (JUL15)
しかも今回は足場ツルツルというコンディション。
バックニー一発一発にバランス感覚が試されます。
でも足を前後に交差させるシザースの時は、足を上げなくてもできてしまうというラクチン仕様に。
一番やばかったのは休憩ポイントであるはずの前ジャンプ。
バランスを崩したら、そのまま前の人にヘッドスライディングをかましそうです。
前後で足を閉じたり開いたりのタイヤジャンプも、うっかり足を開きすぎるとそのまま180度開脚やって足の筋が切れちゃいそう。
いやあ、普段以上に足場を気にするファイトでしたね。
まとめ
白黒キャストによる共演ファイト(+ボーナス1名)。
45分でしたが、しっかり楽しませていただきました。
いや、今回のぬるぬる足場は普段の60分以上の負荷だったかも。
片足になるたびにバランス感覚が鍛えられた気がします。
腰と太ももまわりもいつも以上の疲労感。
思わぬ運動効果ですね。
ファイターたるもの、どんな環境でも闘えてナンボですから、たまにはこういう足場もありですかね。
でもファイトならともかく、グルーヴでこういう足場だと大変だよなあ。(←伏線)
“NEXUS”レポはラストのグループグルーヴ編に続きます!
◆メガロスMOSSA10周年記念”NEXUS”参加レポ
その他のMOSSAリンク
◆グループファイト関連リンク一覧
グループファイト基本説明
グループファイト使用曲・コリオ
グループファイト各曲の特徴
グループファイトの技・動きまとめ
グループファイトのパンチについて
グループファイトのキックについて
グループファイトのイージーオプション
グループファイト寸劇まとめ
グループファイト好きにオススメ漫画
グループファイトレッスン体験まとめ
MOSSAプログラム全体リンク↓

◆MOSSA使用曲・コリオ情報リンク集
グループファイト使用曲・コリオ・ポイント
グループパワー使用曲・コリオ・ポイント
グループセンタジー使用曲・コリオ・ポイント
グループブラスト使用曲・コリオ・ポイント
グループグルーヴ使用曲・コリオ・ポイント
グループアクティブ使用曲
グループコア使用曲
グループライド使用曲
R30使用曲
3D30(バイパー)&MOVE30使用曲
◆MOSSAレッスン体験まとめ一覧
グループファイト レッスン体験
グループパワー レッスン体験
グループセンタジー レッスン体験
グループブラスト レッスン体験
グループグルーヴ レッスン体験
グループアクティブ レッスン体験
グループコア レッスン体験
バイパーワークアウト レッスン体験