グループセンタジーOCT20予告動画紹介 [MOSSA GROUP CENTERGY OCT20 Trailer]

グループセンタジーOCT20予告動画紹介

 

GROUP CENTERGY IS AN INVIGORATING MIND-BODY WORKOUT,
INCORPORATING YOGA AND PILATES
FUNDAMENTALS WITH ATHLETIC TRAINING
FOR BALANCE, MOBILITY,
FLEXIBILITY, AND STRENGTH.

 

こんにちは、やまぴーです。
いよいよ2020年11月末にグループセンタジーOCT20が日本で解禁となります。

 

Group Fight OCT20 Trailer

 

予告動画を見ながら、気になるところをキャプチャと一緒にチェックしましょう。

MOSSAグループ系プログラムOCT20シーズン使用曲・予告動画まとめ
こんにちは、やまぴーです。2020年11月末よりはじまるMOSSAグループ系プログラムOCT20のリリース。お気に入りプログラムの使用曲と予告動画をチェックしましょう。グループファイトOCT20グループファイトOCT20予告動画紹介GROU...

 

スポンサーリンク

グループセンタジーOCT20予告動画その①

グループセンタジーOCT20キャプチャー

 

クラウチングスタートから、よーいドン!…ってワケではありません。

グループセンタジーでの定番である両手を水平に広げたウォーリア2から、両手を下ろしてのランジ。胸が足につくぐらい上体を下ろしてますね。
片手での床タッチポーズはイージーオプションでしょう。

ここから前の足を後ろへ上げてスリーレッグドッグ。ここでもイージーオプションとして、両足を床につけたクラウチングドッグが紹介されています。

難易度が高いと言われるOCTシーズンですが、これから初心者も安心ですね。

 

スポンサーリンク

グループセンタジーOCT20予告動画その②

グループセンタジーOCT20キャプチャー

 

両側から迫りくる壁を前に兄弟が、「オレ達に任せてお前は先に行け!」と身を投げ出します。
もちろん違うんですけど、流れてる音楽がイカつくて、そんなシチュエーションを想像させてくれます。

合掌してのナロースクワットから、一気に両手を開いてバックランジ。まるで両側にダブル掌底してるような豪快さです。

OCT20のチャレンジは、少年漫画のように熱そうです。

 

スポンサーリンク

グループセンタジーOCT20予告動画その③

グループセンタジーOCT20キャプチャー

 

四つ這いのテーブルトップの状態から、片足を馬のように蹴り上げ。蹴り上げる足は90度に曲げたままのようです。

そしてよく見ると、四つ這いのときに両ヒザは浮かせているみたいです。浮かせながら後ろに蹴り上げは、けっこうなコアトレーニングになりますね。
もちろん、ヒザを床につけたままでもOKみたいです。

ちなみに、ここの曲もイカついです。センタジーOCT20は熱血バトル系なのかな。

 

スポンサーリンク

グループセンタジーOCT20予告動画その④

グループセンタジーOCT20キャプチャー

 

片足を曲げての開脚。まずは伸ばしたほうの足へ対角側の手をタッチさせます。慣れない人には結構キツめの動きです。

そして、今度は曲げてる足の方へ体側を倒すラテラルリーン。左右で異なる刺激が入るコリオですね。

それにしても二人ともタトゥーがすごいな。イントラのタトゥーって、日本人が見るとかなりの違和感じゃない?

 

スポンサーリンク

グループセンタジーOCT20予告動画まとめ

はじめに動画がゴチャゴチャしてて、「キャプ取りのハズレ回か?」と思ったら中盤からはちゃんとしてて安心しました。

しかし人数が少なくなったのはちょっと寂しいですね。
いや、マスクしてないだけマシと考えましょう。二人の間にアクリル板もなかったし。
ただ、どっちがイージーオプションなのか分かりづらいのは勘弁ですね。

予告動画を見る限りでは、そこまで難易度の高い動きはありませんでした。
上で紹介した以外にも、前傾姿勢のクラウチから片足を上げてのパラレルツリーなどがありましたが、そこまで難しくはないでしょう。

しかし、シーズン中で一番難しいと言われるOCTなので、何かしらの隠し玉はあると思ったほうがよいでしょう。曲もイカついから覚悟したほうがいいです。

ジャンプ黄金期の漫画を読み返しながら解禁を待ちましょう。

 

スポンサーリンク

MOSSAリンク一覧

MOSSAグループ系プログラムOCT20シーズン使用曲・予告動画まとめ
こんにちは、やまぴーです。2020年11月末よりはじまるMOSSAグループ系プログラムOCT20のリリース。お気に入りプログラムの使用曲と予告動画をチェックしましょう。グループファイトOCT20グループファイトOCT20予告動画紹介GROU...

 

MOSSAプログラム全体リンク↓

MOSSA
各MOSSAプログラムの使用曲リスト、レッスン体験記事などへのリンク集です。シーズン別MOSSAリンクJAN23 APR23 JUL23 OCT23JAN22 APR22 JUL22 OCT22JAN21 APR21 JUL21 OCT21...

 

◆MOSSA使用曲・コリオ情報リンク集
グループファイト使用曲・コリオ・ポイント
グループパワー使用曲・コリオ・ポイント
グループセンタジー使用曲・コリオ・ポイント
グループブラスト使用曲・コリオ・ポイント
グループグルーヴ使用曲・コリオ・ポイント
グループアクティブ使用曲
グループコア使用曲
グループライド使用曲
R30使用曲
3D30(バイパー)&MOVE30使用曲

 

◆MOSSAレッスン体験まとめ一覧
グループファイト レッスン体験
グループパワー レッスン体験
グループセンタジー レッスン体験
グループブラスト レッスン体験
グループグルーヴ レッスン体験
グループアクティブ レッスン体験
グループコア レッスン体験
バイパーワークアウト レッスン体験

 

◆スポーツクラブ関連記事一覧
スタジオレッスンでの場所取りについて
早取りの原因と対策について
グループエクササイズで上手に動く3つのポイント
ダンスとダンスエクササイズの違い
ダンスエクササイズで上手に踊れる3つのポイント
スタジオレッスンの3大要素『イントラ・振付・場所』
ダンスレッスンに男性会員がいない理由
筋トレエクササイズでマッチョにはならない
スポーツクラブで遭遇する20の罠
スタジオレッスン用語集

 

おうちでフィットネス リーンボディ(LEANBODY)を体験した感想と入会手順から退会方法まで
スポーツクラブのスタジオレッスン大好きな管理人やまぴーが、オンラインフィットネス『リーンボディ』の紹介、そしてやってみた感想(良い点&悪い点)を本音で紹介します。プログラムの中には、かつて私たちの心と身体を熱くしてくれたビリー隊長の姿もあり...
シンサ6プロテインバー おすすめの味レビューまとめ [BSN SYNTHA-6 PROTEIN CRISP]
この記事は、フィットネス大好きな管理人のやまぴーが、シンサ6のおススメプロテインバーについて詳しく紹介しています。先に結論を言うと、おすすめの味ランキングトップ5は、ランキング1位:塩トフィープレッツェルランキング2位:ピーナッツバタークラ...

 

タイトルとURLをコピーしました