映画『15時17分、パリ行き』震えるぞハート!でも途中で燃え尽きちゃったヒート(ネタバレあり感想)

15時17分、パリ行き

 

こんにちは、やまぴーです。
本日ご紹介したい映画は、ドキュメント映画でまさかの本人が主演という『15時17分、パリ行き』です。

 

映画『15時17分、パリ行き』本予告【HD】2018年3月1日(木)公開

 

『その時、3人の若者が乗ったのは運命の列車だった。』

 

実際に事件を解決した若者たちが、映画で事件を再現。
クリント・イーストウッド監督はすごいこと考えますね。

『ハドソン川の奇跡』も実話に基づく映画でしたが、主演はトム・ハンクス。
今回の『15時17分、パリ行き』も、当事者から話を聞いて、普通だったら主演をクリス・エヴァンス、クリス・ヘムズワース、チャドウィック・ボーズマンあたりにすればいいものを、まさかの本人出演。
その発想だけで、この映画を観る価値がある気がします。

 

※今回は、はじめからネタバレです。内容を知りたくない人は、最寄りの映画館で”00時00分”の上映をご覧になったあと、またお会いしましょう。

 

 

「コーラちっちゃくね?」

 

15時17分、パリ行き

「俺らがデカいんじゃね?」

 

スポンサーリンク

あらすじ

無差別テロに直面した、3人の幼なじみ。
彼らはなぜテロに立ち向かうことができたのか?

2015年8月21日、アムステルダム発パリ行きの高速列車タリスが発車した。フランス国境内へ入ったのち、突如イスラム過激派の男が自動小銃を発砲。乗務員は乗務員室に逃げ込み、500名以上の乗客全員が恐怖に怯える中、幼馴染の3人の若者が犯人に立ち向かった――。(filmarksより)

当事者本人が出演ということは、実際に事件があったということ。
この映画は、2015年に起こった「タリス銃乱射事件」に関わった当事者たちが出演しています。

タリス銃乱射事件
2015年8月21日に発生した、高速鉄道タリス車内でイスラーム過激派の男が銃を乱射した事件。
2015年8月21日、乗客554名を乗せたアムステルダム発パリ行きの高速鉄道タリス車内でトイレに入ろうとしたフランス人の乗客がトイレ内で自動小銃AK-47の装填音に気づき、出てきたところを取り押さえようとしたところ、男が自動小銃を発砲した。このときフランス系アメリカ人の乗客が被弾し重傷を負った。
しかし、乗客のアメリカ軍人2名、アメリカ人大学生、フランス在住イギリス人ビジネスマンが男を制圧し、取り押さえに成功した。アメリカ空軍兵士であるスペンサー・ストーンは犯人にカッターナイフで切り付けられ、首と手を負傷した。犯人を取り押さえたアメリカ人3名は友人であり、幼馴染でもあった。オレゴン州兵であるアレク・スカラトスが、アフガニスタン駐留から帰国したのを祝っての旅行のため3名はタリスに乗車していた。犯人はシリアへの渡航歴もあるイスラーム過激派の26歳のモロッコ国籍の男で事件前から情報機関にマークされており、事件当時はAK-47のほかにも複数のナイフや拳銃を所持していた。(wikipediaより)

 

スポンサーリンク

監督とキャスト

クリント・イーストウッド(監督/製作)

俳優としても監督としてヒットを連発し続けている映画界の巨匠。
『ダーティハリー』『許されざる者』『ミスティック・リバー』『ミリオンダラー・ベイビー』『グラン・トリノ』『アメリカン・スナイパー』など、ヒット作を挙げていくだけでページが埋まってしまいます。
しかも今回は、事実に基づく映画で本人を出演させるという大胆な手法で、観る前から衝撃を与えてくれました。
しかも今年で87歳、その歳でまだ攻めてきますか。
こういう人を見てると「歳だから」とか言い訳にできないですね。

 

キャスト

15時17分、パリ行き

スペンサー・ストーン – 本人
アンソニー・サドラー – 本人
アレク・スカラトス – 本人

※オバマ大統領も本人ですが、映画には出演していません。

まず思ったのが、3人ともルックスいいですね。これ本人起用の大事な要素だと思います。
もしスペンサーがスティーヴ・ブシェミみたいな顔だったら、どっちがテロリストなのか分からないもんね。

スティーヴ・ブシェミ

 

映画の前半で、デブッたスペンサーがダイエットするシーンがあるんですが、あれは本当に太ってから痩せたのかな。
だとしたらすごすぎるます。ロバート・デ・ニーロみたいです。

また、子供時代のアレクはヒョロヒョロなのに、成長すると激マッチョになってるんで驚きました。軍に入隊して超人計画にでも志願したんでしょうか?

 

スポンサーリンク

ネタバレあり感想

この映画をひとことでまとめると、

若者たちの生い立ちに震えるぞハート!
でも観光シーンが長すぎて途中で燃え尽きちゃった…

評価:★★☆☆☆

 

本人起用は大成功!でも旅の軌跡は大失敗!
うーん、リアリティを求め過ぎちゃったんでしょうか。
物語のは、「生い立ちパート」「ヨーロッパ観光パート」「列車テロパート」の3つで構成されています。
順番に観ていきましょう。

 

生い立ちパートに震えるぞハート

まずはスペンサーとアレクの少年時代にフォーカス。
学校で教師に呼び出される二人の母親たち。

「お子さんには行動障害の可能性が」
おおっと、テロリストをやっつけた彼らが子供時代は学校から厄介者扱いされてたとは。
観てる側としてはグイグイ引き込まれていきます。

行動障害の治療として、子供たちへ薬の使用を勧める教師に母親が一言。

「あなたの仕事がはかどるように息子へ薬を与えろと?」

なんてカッコいいセリフでしょう!
さらに教師から、シングルマザーの子供は統計的に問題が多い、などと言われたときには、

「私の神は統計より偉大だわ」

もうね、開始早々にハートが震えてきます!

 

15時17分、パリ行き

その後は、スペンサーとアレクの二人にアンソニーも加わり、しかも3人とも問題児という少年時代がはじまります。
この少年時代がまたいいんですよ。はみ出し者同士の固い絆。
スティーブン・キングの『IT』や『スタンド。バイ。ミー』を彷彿させます。
わかりやすい伏線としてのサバゲ―も登場。

 

そして時は流れ3人はそれぞれの道へ進み、スペンサーは「人の命を救いたい」と軍への入隊を希望します。
メタボ気味のだった身体を鍛え直し、入隊の体力テストでは見事合格。しかし、視覚認知に問題があるため、希望していたパラレスキュー部隊ではなく、別の部隊へ配属。
さらにその部隊でも、寝坊や課題の不出来により除隊。スペンサーは軍のお荷物が集まる最下層の部隊に配属させられます。

15時17分、パリ行き

 

努力してるのに報われない、絵に描いたような下り坂。
しかしながら、観ている我々は、落ちる谷が深いほど後の山の高さを想像してワクワクしてしまいます。
しかも今回のような映画はオチがわかってますので。

最下層の部隊へ配属となっても日々の訓練を怠らないスペンサー。柔術や応急処置の技術を身につけていきます。

 

と、ここまではかなりワクワクして観てました。

 

冗長な観光で燃え尽きたヒート

少年時代から続いているスペンサー、アレク、アンソニーの友情。羨ましいな、こういう関係。

スペンサーは二人へ一緒にヨーロッパ旅行をしようと誘い、3人のヨーロッパ観光がはじまります。

15時17分、パリ行き

 

やまぴー的に、この観光パートはダメダメでしたね。なんか無駄に長いだけだったと思うんですけど。

はじめのローマはよかったんですよ。スペンサーとアンソニー、久しぶりの旧友との再会。出会っていきなりセルフィー(自撮り棒)で記念撮影。
いや、その構図だと後ろホテルの壁しか映ってないよ、とか思いながらも、ほっこりさせられる場面です。

その後もガイドブックにあるようなローマ観光。楽しそう。そしてセルフィーが大活躍。無性にセルフィーが買いたくなります。

 

そして現地で知り合った女性と意気投合して一緒に観光。へえ、旅先でこんな美女と羨ましいですね。そしてアイス食べてピザ食って美女とはサヨナラ。ん、この美女は特に意味はなかったのか。

15時17分、パリ行き

 

その後のバーで、今度はおじさんと意気投合。観光するならアムステルダムだよ。トリュフ(幻覚キノコ)買ってボーっとしてると最高だせ。マジっすか。じゃあアムステルダム行くか。アレクともそこで合流するか。ありがとう、おじさん。

 

んー、リアルっちゃリアルなんでしょうけど…

この観光パート、意味なくないか?

前半に上がっていたテンションが、みるみる下がってきます。

この観光パート、1/3ぐらいでも話の流れに支障ないですよね。
若者たちがテロに遭うまでのリアルな軌跡を、って狙いなんでしょうけど退屈すぎます。
メインディッシュ前に延々とお通しを食わされてる気分です。

リアルな軌跡が大事って言うなら、オランダでマリファナ吸ってる画も入れちゃえばいいのに。「トリュフ」とか「ハッパ」とか言っておいて、吸ってないとは言わせませんよ。

そうそう、アレクがいつの間にか合流してるのにもちょっと萎えました。
アレクとの再会シーンはちゃんと描こうよ。姉ちゃんとジェラート選んでるシーンより大切だろ。

 

15時17分、パリ行き

さんざんパーリーピーポーして、翌朝は『ハング・オーバー』でもうしませんな3人。二日酔いで出されたビールを断るシーンは良かったな。

 

ひたすら退屈で、体調次第では寝落ちしても不思議ではない観光パートでした。

 

刻まれる若者たちの運命のビート

で、ようやくパリ行き列車のパート。

15時17分、パリ行き

犯人を倒すシーンはかなりアッサリです。だがそれがいいです。
短い尺のなかにも、スペンサーがナイフで首切られたりしてビックリ。でも羽交い絞めをまったく緩めないスペンサーにもビックリ。そうだよな、極限状態だと痛みとか感じないんだよな、と妙に納得。

負傷者の応急処置も非常にリアルで良かったです。
「祈りを捧げるか?」というスペンサーの言葉に、「なに勝手に殺そうとしてんだ?」的な回答をする負傷者が良かったです。

このパートではリアリティの追及が非常にプラスに働いたと思います。

 

なお、銃を構えるテロリストへ突進していくスペンサー。テロリストが引き金を引くも弾は出ず。これ、ものすごい低確率での不発だったようです。

15時17分、パリ行き

 

運命といえば運命ですが、蛮行といえば蛮行。
映画のなかで、スペンサーの行動を美化していない理由もわかります。
真似されて死人が出ても困りますし。

それこそ軍の試験問題に出されてしまいます。

 

スポンサーリンク

まとめ

良くも悪くも「リアリティを求めすぎた」映画だったと思います。
列車でのシーンはよかったけど、正直その前にテンションが下がってました。

メインディッシュ前の箸休めでお腹いっぱいになっちゃった気分。

映画なんだから、実際の出来事でもカットするところはしていいと思うし、多少の脚色も必要なんじゃないですかね。
もちろん、脚色が過ぎてテロリストが集団になってたり、乗客を逃がすために3人が車両の連結部を外したりされると困るんですけど。もはやセガール映画だし。

 

本国アメリカでも評判はかなり悪い様子。
ただ、悪いからといって出演者が叩かれることもないでしょう。
イーストウッド監督に至っては、今回の失敗を糧に、次はさらにすごいモノ作ってくれそうな気がしますし。

 

最後に、この映画を観て備えておいた方がいいと思うことを3つを挙げます。よかったら参考にしてください。

・応急処置を学ぶ
・柔術を学ぶ
・セルフィーを買う

やっぱ軍人さんってすごいな。

 

◆こちらもオススメ

 

15時17分、パリ行き

 

『15時17分、パリ行き』
[The 15:17 to Paris]

キャスト
スペンサー・ストーン – 本人
アンソニー・サドラー – 本人
アレク・スカラトス – 本人
ジョイス・エスケル – ジュディ・グリア
ハイディ・スカロトズ – ジェナ・フィッシャー
アヨブ・エルカザニ – レイ・コラサニ
ジム・ティーチャー – トニー・ヘイル
学園長 – トーマス・レノン

監督 クリント・イーストウッド
脚本 ドロシー・ブライスカル
原作 『The 15:17 to Paris: The True Story of a Terrorist, a Train, and Three American Soldiers』
製作 ジェシカ・メイヤー、ティム・ムーア、クリスティナ・リヴェラ、クリント・イーストウッド
製作総指揮 ブルース・バーマン
音楽 トーマス・ニューマン、クリスチャン・ジェイコブ
撮影 トム・スターン
編集 ブル・マーリー
製作会社 ワーナー・ブラザース、ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ、ラットパック=デューン・エンターテインメント、マルパソ・プロダクションズ
配給 ワーナー・ブラザース

映画・本
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やまぴーをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました