ちょっと時期はずれですが、この前ようやく調布でバイパーのJAN17をやりました
2017/04/30
メガロス調布店
バイパーワークアウト30
向井大未コーチ
やまぴーにとって超お久しぶりになるバイパー、もしかしたら2017年初じゃないでしょうか
向井さんに会うのも2017年初ですがそれはどうでもいいですね
こちらのブログでは初となるバイパーなのでちょっとおさらい
“バイパーワークアウト“とは何ぞや?というと、下の図のようなゴム製の筒を持って全身運動を行うプログラムです
今回のレッスンで使われるバイパーは紫が4kgで赤が6kg
赤はかなりの重量でレッスン慣れしてる男性が扱うぐらいの重さです
バイパーの公式ページでは「ストレングストレーニングとファンクショナルトレーニングの融合」とか素人にはよくわからないことが書かれてますが、要するにバイパーを使いながらさまざまな動作を行います
バイパーの重さによって通常の動作も負荷がアップ
また、直線ではなく「ひねる・ねじる」といった動作が多いのも特徴
はじまる前の説明で向井さんが「はやいハナシが何でもやるってことです」といわれてましたがまさにそのとおり
パワーもスピードもスタミナもバランスもまるごと鍛えちゃう感じです
ダメな営業が「何でもやります」って言ってとんでもない案件を持ってきちゃう感じでしょうか、違いますね
なお、バイパーをするときの姿勢の注意を聞いたのでメモ
・背筋はいつも伸ばしたまま
しゃがむ動作が多いため背中が丸まりやすいですが、いつも背筋は「ピン」が基本です
・お尻から動かすように(股関節ファースト)
しゃがむときは「お尻を後ろに下げるからヒザが曲がる」というように股関節から動くことを意識します
・持ち上げる動作は肩甲骨から動かすように
腕の力ではなく肩、さらに体幹に近い肩甲骨から動かすようにすればフォームも乱れずラクに上がります
ちなみにバイパー(ViPR)の名前の由来はこんな感じです
Vitality → スタミナつけるよ
Performance → 身体能力上げるよ
Reconditioning → 身体の動きを整えるよ
そしてスタートの合図が他のMOSSAと違い
“IT’S LOADED!“(イッツ ローデッド!)
叫んだあとは、息の続く限り撃ちまくるだけ!
ViPR WORKOUT JAN17 TRACK LISTING
01.[PREP] Burnitup! / Janet Jackson feat. Missy Elliott
02.[VITALITY] Throw Your Hands Up / Crew 7
03A.[PERFORMANCE] Performance Mix / Various Artists
03A.[RECONDITIONING] Lean On / Major Lazer & DJ Snake feat. MO
使用曲・動画リストはこちら↓
バイパーワークアウトJAN17使用曲・動画リスト
今回やった動きの一部はこちらの予告動画で確認できます
↓
ViPR JAN17 Trailer
けっこうのんびりに見えますが、実際にやってみるとバイパーの重さでかなり効きます
たとえば、0:31あたりからはじまるバイパーを持ってのサイドランジは、バイパーの重さと慣性が働いてかなりの負荷アップです
また、横に置いたバイパーを横にずらして戻したり
コレ、一見簡単そうですが、上の写真のように両ヒザを床から浮かせた状態で、しかも背中は丸めずフラットバック
地味に効いてきます
そして一番恐ろしい時間が15分間のパフォーマンスタイム、いわゆる「部活タイム」です
まずは横移動しながらバイパーの振り上げてアッパーカット!
もう力の限り振りまくれ!と向井さんから激が飛びます
あ、ここのパートは曲のテンポ無視で自分の限界まで動く時間、いわば自分との闘いの時間です
さらに床に置いたバイパーの片側、たとえば左側を持ったらバイパーを起こしながら右側へ移動、でバイパーが床に着くギリギリでストップ
あれ?上の写真は持ち手が違うかも?
まいっか
下の写真の反復横跳びをさら横移動多め&しゃがみ多めでやる感じです
また動画0:40あたりにもあるバイパーに首のまわりをぐるんと一周させて横方向へズドンと一撃
筋トレやストレッチ要素も加わったナイスな動きです、キツいけど
いやあ、もうキツい!
「キツい!」としか言えない!
今年初のバイパーですが、やはりいつものように
「なんでこんなレッスンに出ようと思ったんだ?」
という後悔の気持ちが湧きあがってきます
途中のインターバルで息が上がり過ぎて水がうまく飲めません
このままスタジオ外の浄水器に向かうフリしてそのまま逃げ出してやろうか、といつも思います
いやホントにそれぐらいキビしいんですよ
バイパーやったことない人は「30分って短い?」と思われるかもしれませんが、これ以上やったら誰か倒れて運ばれますよ
ラストはジャック(足を閉じ開き)しながら両手で胸の前に構えたバイパーを向井さんの合図で、上・前方・下へそれぞれプッシュ
ここは完全にインストラクターさんの気分で方向が変わる、いわばイントラさんに運命を握られてる時間です
会員に指示を出す向井さんの顔の嬉しそうなこと…
バイパーでアッパーカットしたくなるね
なお、03A.[PERFORMANCE] で使われてる曲は公式ページに表記されてないんですがJAN17で使われてる曲は聞き覚えあったのでこちらでご紹介
グループブラストOCT16の6曲目のコレと
Hallelujah / Panic! at the Disco
グループファイトJAN11の3曲目のコレです
Johnny B. Goode / Judas Priest
バイパーのパフォーマンスタイムで使われてる曲はどれもトラウマになりそう
と、今回初となるバイパーJAN17でしたが感想としては
『いつものようにキツい!』
MOSSAプログラムでは年のスタートとなるJANシリーズは簡単という特徴があり、今回のJAN17もコリオ自体は簡単です
だけどバイパーは「簡単だったら速く大きく動け!」な部活ノリですのでキツさは全シーズン通して変わらないと思います
っていうかなんで毎回こんなにキツいんでしょうか
行くたびに「二度とやりたくない!」って思うレッスンも珍しいです
しばらくしたら忘れてまた行くんでしょうけど…
◆MOSSAプログラムJAN17はじめて体験まとめ
グループファイト
グループパワー
グループセンタジー
グループブラスト
グループグルーヴ
グループアクティブ
グループコア
バイパーワークアウト
◆2017年ゴールデンウィーク参加レッスンまとめ
玉木さんの浦和グループファイト
バイパーワークアウトJAN17をはじめてやった感想
優也くんがグループブラストJUL14をはじめてやったお話
メガロスMOSSAフェス2017/05/05参加レポート [F2]グループファイト編
メガロスMOSSAフェス2017/05/05参加レポート [G2]グループグルーヴ編
メガロスMOSSAフェス2017/05/05参加レポート [F3]グループファイト編
メガロスMOSSAフェス2017/05/05参加レポートおまけ
メガロス中延店2周年記念イベント グループグルーヴ編
グループファイトinメガロス武蔵小金井GWイベント
グループグルーヴinメガロス八王子GWイベント